● 解説 浜松交響吹奏楽団の創立40周年記念の委嘱作品です

時に荒々しく、時に美しく、時に悲しく、様々な表情を見せる作品で、吹奏楽ならではのサウンドを存分に発揮でき、一躍全国大会を賑わせる作品となりました。

● 解説 浜松交響吹奏楽団の創立40周年記念の委嘱作品です。“天雷无妄”とは、六十四卦(ろくじゅうしけ)という占いのひとつで、儒教の基本経典でもある易で用いられる基本図象64通りのうち、その中の25番目にあたるものを指します。「自然のままに、成り行き任せがよい」という意味だそうです。

演奏:創価学会関西吹奏楽団9.課題曲(IV)吹奏楽のための「エール・マーチ」

演奏:東海大学付属札幌高等学校吹奏楽部1.課題曲(IV)吹奏楽のための「エール・マーチ」2.シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」

私の心に残る自由曲名演!の第5位は、第46回全日本吹奏楽コンクール全国大会での、柏市立柏高校の自由曲、ロバート・W・スミス作曲の「海の男達の歌」です。

● 解説 創価グロリア吹奏楽団と同団指揮者の佐川聖二氏からの委嘱で作曲、2003年に同団の第17回定期演奏会で初演されました。天野氏が委嘱を受ける際受けた注文が「愛」で、様々な愛の形をテーマにし、曲の雰囲気も万華鏡のように移り変わるのが特徴です。

吹奏楽人気曲ランキング吹奏楽オリジナル編の栄えある第1位はジェイムズ・チャールズ・バーンズ作曲の「交響的序曲」です。

吹奏楽コンクール中学の部で演奏された人気の自由曲についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?

演奏:東海大学菅生高等学校吹奏楽部7.課題曲(V)吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃8.交響曲「ワインダーク・シー」

あなたの知っている曲や、もし吹奏楽経験者ならば演奏したことがある曲はあったでしょうか?

演奏:習志野市立習志野高等学校吹奏楽部5.課題曲(IV)吹奏楽のための「エール・マーチ」6.楽劇「サロメ」より「七つのヴェールの踊り」

ここからは吹奏楽コンクールでの心に残る名演を披露した高校とその時の自由曲をランキング形式で発表します。

木管、金管、打楽器のどれかに偏ることなく、全てのパートに見せ場が存在し、ソロやソリも多く、吹奏楽器の魅力、吹奏楽の魅力を存分に教えてくれる、まさに名曲と言える曲です。

演奏:常総学院高等学校吹奏楽部11.課題曲(II)龍潭譚12.交響詩「ドンファン」

吹奏楽の人気曲をまとめてきましたが、あなたの好きな曲や、知っている曲、そして吹奏楽経験者ならば演奏したことがある曲はありましたか?

おすすめの記事